top of page

長ーい。

選挙速報見ていたらなかなか数字が変わりません。 まだかなまだかな? 結局朝です。時々うっすら目を覚ましながらだったので全く寝た気がしませんでした。

選挙です。

選挙行ってきました。 ちゃんといかないといけませんね。

えー!

あんなに校正したはずなのにまた間違いを発見! コンサートのプログラムの話です。 字の間違いではなくイラストとか全角半角の事ですね。 イラストはネットで無料の素材を拾ってきているのですがよく見たら小さなロゴが…。 そして並びが半角ズレてるとか…。...

注意力。

何度も言われている間違いを次は間違えずにしようという気持ち…注意力…頑張って欲しいです。 間違える練習をしているのと同じです。 注意力のある人はやっぱり「また言われたくない!」という意識を持っているように思います。 実際2回目に間違えるととても悔しそうです。...

暑い。

仕方がありませんが暑いです。 夕方になっても35度。 多分日中は38度くらいあったんじゃないかと思うくらいです。 もう30度が涼しく感じますね😅

こらこら。

「…してない」という👦🏻くん。中1です。 先週お休みしていたのに…と思ったらもしや…と思い聞いてみました。 「もしかして合唱コンの伴奏になった?」 当たりでした。 休んでいる間に伴奏に決まっていたそうです。 なんとまあ嬉しい事ですがコンサートが先です。...

エンジン。

コンサートに向けてそろそろ本格的にエンジンをかけてもらわないといけません。 余裕のある子はより良い演奏ができるように、余裕のない子はこれからの時間を上手に使って今までの遅れを取り戻して欲しいですね。まだまだ間に合いますから。

連弾。

連弾の練習一回目! ん〜さすがに我が道を行く…です。 お互い必死なので相手の音は聴こえていないようです。 私と合わせる時とは全く違います。お互いにハラハラしているようです。 でもだんだんお互いの音が聴こえてきたようで少しずつ合いました。まだ一部分ですが…。...

朝から。

朝ちょっと外に出ただけなのに汗がダラダラ。 まだ9時前なのに…。 昼間はもっと暑かったですね。

合同練習。

もうすぐコンサートのアンサンブル練習をします。 その練習日程のお知らせをしました。 いよいよです。😊

集中力。

姉妹で習ってる👧🏻ちゃんと🧒🏻ちゃん。お姉さんの👧🏻ちゃんはレッスンが終わって先に帰りました。 🧒🏻ちゃんはその後レッスンです。 寂しがるかと思いきや驚きの集中力!下の子気質はどこへやらしゃきしゃきとしたレッスンでした。...

もう少し。

中学生の👧🏻ちゃんが合唱コンクールの楽譜を持ってきました。 どうやら頼まれたようです。嬉しいことでもありますが、 仕上げて一度聴かせて…と言われた日程が近すぎます。 3週間…。 ピアノを習っている子は発表会前だとたくさんの練習曲を抱えています。...

指。

指の形が良くなると音の出し方も変わってきます。 それを頑張るには少し時間もかかるし気力もいります。 でもそれが当たり前にできるようになってくると絶対にピアノを弾くことが楽しくなるはずです。

だんだん。

だんだんコンサート曲が仕上がってきています。 もちろん個人差はありますが😅それぞれが確実に前進しています。 ソロ曲もアンサンブル曲も楽しみです。

納得。

一年生の👧🏻ちゃんにコンサートの曲について少し難しいので余裕を持たせるために2段だけ省略しようかと伝えました。 はじめは「うん。」と言っていたのですが話を進めていくうちになんとなく表情が気になったので… 「やっぱり弾きたい?気になる?」というと小さく頷きました。...

暑い。

連日暑いです。外に出ただけでもぁ〜っとしてしかもちょっと動いただけなのに汗。 この夏を乗り切るのは大変です。

パソコン2。

コンサートに向けての配布プリントを作りました。 プログラムはもちろんですが準備のためのお手紙が数枚あります。 なるべくわかりやすくと思っていると量はそんなになくても考えるのに時間がかかりますね。 プリント類はあとは校正をしておしまいです。

早い。

「なんか今日早かった」とレッスンが終わって言った👧🏻ちゃん。 「なんか知らんけどちょっと練習した」と言っていたのできっとやる気スイッチが徐々に入ってきたのかもしれません。 とても嬉しい変化です。 そしてレッスン後も楽しそうにお話しをしました。

練習。

練習はその時間ピアノに向かっていれば練習したとは限りません。 厳しいですが上手くなるための練習をしないとその時間はただ座っているだけか、できるところしかやっていない事になります。 👧🏻ちゃんはなかなか練習内容が変わりません。...

パソコン。

コンサートの準備のためパソコン作業をしています。 思いの外スムーズにいって驚いています。笑 いつもああでもないこうでもないとあたふたするんですが、あっさりできたので拍子抜けです。 まあ上手くいったのでいいのですが😅

ブログ: Blog2

♪お問い合わせ♪

『丘の上の音楽教室』へは、フォーム、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい☺️レッスン中は電話に出られない事もありますのでその時はフォームまたはメールでお願い致します。後ほどこちらからご連絡致します。

日本、〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野7丁目24−6

電話:090-9581-8922

送信が完了しました。

ブログ: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page