
雪。
昨日も雪がちらついていましたが、朝起きたら車の上に雪が。 しかも結構積もっていました。 確かに昨夜風も強くて冷えたので本当に降るかもとは思いましたが思いの外積もっていて驚きました。 さすがに数時間でとけましたがニュースの雪景色には「うわぁ」…。 多すぎるのは困りますね。

あ。
まただ!1日が終わる…早く書かなきゃ…と思うと焦る。 発表会後なのに今日もくるくると動き回っていました。 レッスンの時が1番ゆったりしてたかも。笑 大きくても小さくても生徒さんたちに会うのはやっぱりエネルギーが補給される。

終わった〜。
みんな頑張りました〜!冬の発表会! 緊張しながらも一生懸命弾いて歌いました。 やっぱり子どもが頑張る顔とその後の達成感の顔は良いです。 私がこの仕事をする1番の理由かもしれないです。😆

早い。
玄関先でなにやら「ふぇ〜ん」とぐずっている声が聞こえてきました。 行ってみると👧🏻ちゃんが「ママがいい〜」と言っていました。 まあそういう事もあるだろうと思うので驚きませんがレッスン室に入ってもいっとき「ママがいい〜」と言っていました。...

ノート。
ノート…五線譜のことですが、音符を書いたり記号を書いたりしています。 「ぼくノートだいすき、レッスンおわってごはんたべたらすぐするよ」 保育園の年長さんの男の子の言葉です。 なんとかわいい。向上心のかたまりのような言葉です。

待つ。
庭の植物は春を待っているようです。 まだまだ硬い芽ですが、ポカポカの春をまっているようです。 日差しは少しずつ春を感じますがまだまだ風は冷たいようです。

恵方巻き。
目移りするくらいのたくさんの恵方巻き。 どうしよう…と迷った結果全部で8本。 どなたが食べるんですか?笑 結局は明日のお昼ご飯にも登場します。🤣

長い。
少し前まで私の髪はショートだったのですが、このご時世になってからというものなんとなく美容院が遠のいていまではすっかりロングです。 若い時はロングでした。ポニーテールもしてましたねー。笑 今ではほとんど結んでいますが髪をとかすときに思いますね…この生活になって長いんだなぁと。

プライド。
子どもたちにもプライドがあります。 当たり前の事ですがあるんです。 姉妹で習っている👧🏻ちゃんと🧒🏻ちゃん。 妹の🧒🏻ちゃんは「練習したよ〜、お家で弾いた」と明るく私に言いました。 すると、間髪入れず… 姉の👧🏻ちゃんが「してないよ、嘘よ、してないもん」と。...

やっぱり。
楽譜を読む時に1番に気になるのはやっぱり音のようです。 ノートで書いたり、音を読んだりするのでどうしても1音目が気になるんでしょうね。 これからは『拍子』を強調していこうと思います。 「何拍子?」と聞いてるんですが一度答えてしまうと後は連なる音符や休符を考えるので『拍子感』...

食べ過ぎ。
やってしまった。😓 たこ焼き…食べ過ぎました。 お家のホットプレートでくるくる回しながら楽しくつついていたらいつのまにか食べていました。 3人分くらい。笑 もう笑うしかない。
♪お問い合わせ♪
『丘の上の音楽教室』へは、フォーム、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい☺️レッスン中は電話に出られない事もありますのでその時はフォームまたはメールでお願い致します。後ほどこちらからご連絡致し ます。
日本、〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野7丁目24−6
電話:090-9581-8922













