top of page

学校。

そろそろ学校も再開。きっとご家庭も学校もある意味緊張感を感じる再開になるかと思います。 私もオンラインレッスンの生徒さんと対面レッスンの生徒さんといらっしゃいます。 これはご家庭のご意見を伺ってレッスンしております。 学校が始まるとまた少しずつ変わってくるかと思いますが、対...

どうやら。

先日、古い友人(うわぁ、私もこんな言葉を使う歳なんだと実感!)とラインで会話をしていた時のことです。 いわゆる『ムダ話』です。(笑) 私〝○○(お菓子の名前)って美味しいよね。〟 👩🏻〝うん、美味しい。😆〟 私〝でもさ、あれ1袋じゃ足らないよね。〟...

入学式!

小学生になる生徒さんがようやく入学式を迎えられるようです。 桜の時期ではないものの思いのほか早く学校に通う日が来ました。 昨年の秋くらいから「机が来たよ。」「ランドセルは紫色!」と嬉しそうに言っていた子ども達。さぞ待ち遠しく思っていたでしょうね。...

ムダ話。

『ムダ話』…私はよくします。(笑) 人と話す時、特に必要性があるわけではありませんが「この前ね…」や「○○みた?」など何気なくでてきます。 実際必要性のあるものは、特に会わなくてもメールやラインで充分です。 でも楽しい時間はその『ムダ』の中にあるような気がします。...

衣替え。

ここ数日の暑さで、服も部屋も夏仕様に。 ちょっと寒かったりしたのでまだいいかなぁと思っていたのですが、ピアノの部屋にもまずは扇風機。リビングもモコモコしたラグはしまい、そのままサラッと。 服も半袖を選ぶことが多くなってきました。😌...

暑〜い。

なんと暑い!雨が降ったかと思うと晴れ間が出て蒸し蒸し。 ピアノを弾いているだけで汗ばんでどうかすると額から流れてきます。 エアコンを入れるには早いので扇風機で空気を循環させるとよくなります。 そろそろエアコンの掃除をしないといけないようですね。😌

オンラインレッスン。

少しずつ私も生徒さんも慣れてきたオンラインレッスン。 ご家族の方はどうでしょう。 ピアノのある部屋でピアノの音と話し声…。「ん?」と思ってでしょうか、お母様ではないご家族が生徒さんに話しかけるという場面がありました。(笑)...

オンラインレッスン。

オンラインレッスンで注意する事、結構ありますね。 アナログの私には気がつかない事もあったりして、色々見聞きして研究しております。 一般的には当たり前でしょうが、Wi-Fi!周りでたくさん使っているとつながりにくくなるんですね。😅そして電子レンジなんかを使っていると途切れた...

ねこ。🐈

昨日、庭の掃除をしていたらねこと遭遇! そのねこは私をみても全く動じることがなくそのままそこに滞在。 人気を感じたらタッタと逃げそうですが、私が〝あ、ネコだ!〟といっても近づいてもじっと座っていました。そして10分ほどねことやりとりをしました。(笑)...

ホームセンター。

土日は母の日でホームセンターのお花のコーナーは人が多いかなぁと思って昨日購入しました。 滞在時間を短くして母のところに届けましたが、話す時間も短く味気ないですね。仕方ありませんが。 離れているお母さんに宅配でお花を届けるという選択をされた方も多かったでしょうね。...

久しぶりに。

久しぶりにお菓子を作ってみました。 事の始まりは、この自粛時期に突然電子レンジがうんともすんとも言わなくなったことから。「えー!いま〜⁉︎」(でも確かによく働いてくれたんです。20年以上!感謝。) どうしようか迷った末、ネットで商品を調べ(大量の商品があって疲れました💧)...

オンラインレッスン。

オンラインレッスンと対面レッスン…一長一短あるようですが、生徒さんはどう感じているのでしょうね。 生徒さんによってはピアノのある場所が、リビングだったりその近くだったりするので、ちょっと家族の視線を感じながらのようです。 それが良い時と裏目に出る時があるようです。...

そろそろ梅雨。

天気予報を聞いていたらそろそろ梅雨入りのところもあるようです。 あー、とうとう雨続きがくるのかぁ…まだ庭改造が終ってないのに〜。 庭改造って、おおまか草取りのような気がしますが…。(笑) 早く終わらせなくちゃ!

オンラインレッスン。

オンラインレッスン、頑張っています。 難点はやっぱり音です。音色を聴きたいのですが、なかなかそこは難しいですね。 ただ悪い事だけではありません。 様々なアングルから指や腕、姿勢を見ることができるので、今はその部分を根気良くやっていこうと思っています。...

ゴールデンウィーク明け。

ゴールデンウィーク終わりました。 正直明けたのか明けてないのかわかりづらいのですが、一応明けました。 でもまだ続いている方もいらっしゃるでしょう。 世の中の動きがどうなるのか少々不安がありますが、とにかく踏ん張らないといけないですね。...

生命力!

ここ何日かで結構な量の雨が降りました。 ちょっと晴れ間が出たので庭に出ると……あら⁈とったはずの草がもう生えてきています。😓 こんなに早く…。 まあ仕方ありませんね。また生えてきたらせっせと草むしりをしないといけなくなりますね。 草の生命力は本当にびっくりします。

手洗い。

手の洗い方、今まで適当だったんだなぁと痛感します。 石けんで手を洗っていても何秒で終わってたかなぁ…。 手洗いを念入りにしだすと結構時間がかかります。手のひら、手の甲、指の間、親指、手首、指先…。 ちゃんと手洗いしないといけませんね。

マスク!

だんだん気候が夏モードになってきています。 先日マスクしていると口の周りが汗びっしょり!よくよく考えてみると夏場にマスクする事って今までなかったなぁと思いました。 今シーズンはどうやらマスクは手放せそうにないので、あせもになりそうですね。...

百歳。

当時の百歳の画家さんのお話。 「絵がわかってきたので、たくさん描きたい…心配なのは体力…。」(言葉は違いますが内容はこんな事でした) えーーーー!!!百歳の大大ベテランの画家の方が「絵がわかってきた…」ってなんて謙虚な!...

暑っ!

最近まで風が冷たく感じたり、朝夕は寒かったりしていたのに昨日は日差しが夏のようでした。 庭で色々と作業をしていたら〝あら?今日の日差しは柔らかくない…〟と感じました。 午前中いっぱい頑張って、昼からはちょっとゆっくり…。...

ブログ: Blog2

♪お問い合わせ♪

『丘の上の音楽教室』へは、フォーム、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい☺️レッスン中は電話に出られない事もありますのでその時はフォームまたはメールでお願い致します。後ほどこちらからご連絡致します。

日本、〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野7丁目24−6

電話:090-9581-8922

送信が完了しました。

ブログ: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page