top of page

共に汗。

保育園のリトミック教室…マーチングをしていますが、子ども達も園の先生も私も汗びっしょり! どうやら梅雨も明けたのでとても気温が高く歩いているだけでも汗汗汗💦 小さな子ども達がびっしょりになってがんばっている姿はとても凛々しくてカッコいいものです。 彼らの未来を感じます。😌

驚き!

『らららクラシック』を観て驚きました‼️ 音楽業界でもAIって進んでるんですね。その進み具合が、まさかの人それぞれ違う、音楽の〝間〟に対応できるんですね。 人がAIに合わせるんではなくて、メロディを演奏している人にAIが合わせてくれるんです。...

お話。

小さな生徒さんのレッスンでの事。 私の話をなかなか聞こうとせず、ふざけてばかりの様子を見て、これはそろそろわかってもらわないといけない!と思いました。 それは〝この時間は決してふざける時間ではないよ〟という事です。 当たり前のようですが、それを理解していないことは多々ありま...

言葉がけ。

「宿題終わったの?」とか「勉強しなさい。」って言われるとやる気が無くなる…。 昔思った記憶もあれば、言われた記憶もあるしどこでも耳にしたことがあります。よほどの勉強好きでなければ…。(笑) と、考えると言わない方がいいんでしょうか?...

あーーーー!

今日は朝からバタバタしてレッスンに入ったので更新するのを忘れていました。 今日も終わろうとしている今、思い出して〝あーーーー!〟と思った次第です。 毎日しているとやっぱり気になります。(笑)

そういえば。

そういえば今の時期は夏休みでした。 誰も休みのことには触れないので忘れていました。 学校があるのでレッスン時間の変更もありませんし、そういえば例年はもう夏休みに入っている時期なんだと昨日思いました。 子ども達は嫌でしょうが、がっつりの時間割ではなくて短いようですね。...

どこにある?

お子様の練習するピアノ、どこにありますか? これは難しい問題で移動しやすい物だったらよいのですが、ピアノとなるとそう簡単ではありませんよね。 でももしできるのであれば、やっぱり小さいうちはみんながいるリビングに置いているほうが圧倒的に弾きます。...

映画。

先日久しぶりに映画をみました。地上波のテレビ放送の映画です。😅それでも座ってじっくり観るのは本当に久しぶり。 いつもテレビをつけていても何かをしながらなので観ていない部分もあったりします。 映画館で観るのはきっとそういうことがないからいいんでしょうね。...

もうすぐ。

もうすぐ8月なのに全く梅雨が明けそうにありません。 後1ヶ月後には「夏ももうすぐ終わるねー。」という会話が昔はあったはずなんですが。 7月〜8月=夏=🏖+🏕+🍉+🍧…というイメージがあったんですけど。 このままいくと… 6月〜7月=梅雨=☔️+🐸+⛑...

『鬼滅の刃』

子どもから大人まで大人気の『鬼滅の刃』。 レッスンに来るたびに🧒🏻ちゃんは『鬼滅の刃』の〝チャララ〜〜〜チャララ〜〜〜すすめ〜〜〜〜〜〟の部分を弾きます。 それを聴いた次のレッスンで待っていた👧🏻ちゃんは「あー!きめつー?なんでー?」とくいついていました。(笑)...

ムシムシ。

ムシムシしてますね。 体力温存のためついおやつを食べてしまいます。 んー😑だから後から後悔するんだな。

体験レッスン。

先日年少の女の子の体験レッスンをしました。 はじめてきたところでピアノや電子ピアノ、アップライトピアノやタンバリン、すずなど色々あって気になって仕方がない様子。 それは当たり前の事です。☺️興味があるから触りたいし音を出したい。4歳の子の素直な反応だと思います。...

湿度😩

暑いというより、じっとりとした今日の天気。雨が降ったらすっきりするのかなぁと思う感じです。 確実に水分補給をしないと熱中症になりそうなこの気候…家にいても気をつけなければいけません。 サラッとしたいんですけどね。😫

グループレッスンで。

先日のグループレッスンでの話です。 みんなでドの音探し、そしてシの音に移動…というレッスンをしていました。 左手の小指を使っての音探しです。 みんな鍵盤をじーっと見ながらドからひとつ隣のシの音に移動します。(小指をそのまま隣に動かすという感覚は幼児にとってはちょっと大変です...

やった〜!

晴れてます。😆おかげで家の中の乾かなかった洗濯物が一気に乾きそうです。(笑) 家の中に2、3日あるジーパンやバスタオルなんかは本当に〝😑〟こんな顔で横目で見てました。 嬉しい!私みたいな主婦はこんな小さな事でも幸せを感じます。(お手軽笑)😆

生徒さん募集。

生徒さんを募集しています。春からしようと思っていたら自粛でタイミングを逃した!という方、今からでもはじめませんか? 練習することで自粛時間も楽しく充実! 解除後もコンサート(発表会)やレッスンでソロやアンサンブル、弾き語り、歌など表現する楽しさを披露!...

丁寧。

なんでもそうですが、丁寧にしないと二度手間になる事ありませんか? 掃除もそう、料理もそう、ピアノもそうです。 急いでぱぱっとやってしまうと結局は後から拭き直したり、味付けしなおしたり、指番号を見直したりすることになります。 急がば回れ!...

梅雨明けは。

梅雨明けはいつになるのでしょう? もう7月も半ば。8月の声も聞こえてきました。 空の機嫌はなかなか良くなりません。😓 そろそろお日様も見たいです。この時期はついついお天気の話多くなります。(笑) 洗濯物が乾きませ〜ん。😣

懐かし〜!

掃除をしていたら懐かしいものが出てきました。 それはテニスラケット!(笑) 若い時…しかも相当若い時、10代だったと思います、テニスに憧れて買いました。 数回友達と壁打ちをしたりテニスコートを借りてラリーをしたり(なかなかラリーにならないのが現実😅)しましたが、しまいこん...

ディズニーの曲。

今まであらゆるディズニーの名曲をコンサートでやって来ました。 ある時はピアノソロで、ある時は連弾、アンサンブルで、またある時は歌で。 やっぱりはずれがありません。名曲揃いです。 次回のコンサートでもディズニーの名曲を準備しています。...

ブログ: Blog2

♪お問い合わせ♪

『丘の上の音楽教室』へは、フォーム、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい☺️レッスン中は電話に出られない事もありますのでその時はフォームまたはメールでお願い致します。後ほどこちらからご連絡致します。

日本、〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野7丁目24−6

電話:090-9581-8922

送信が完了しました。

ブログ: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page