top of page

オンライン会合。

オンラインレッスンはしていますが、先日初のオンライン会合をしました。 世の中では『リモート飲み会』がなされる中、初めてお茶を飲みながらの話し合い。(笑) 今年のコンサートについて、ずっと一緒にしている先生仲間とビデオ通話で話し合おうと誘ってみたんです。...

今日から6月!

もう6月です。お正月を迎えた時にはまさかこんな世界中がこんな状況になるなんて想像もしていませんでした。 いつもだったらも〝今年がもう半分過ぎようとしているんだ〜〟って脳天気に思いながら日常生活を送っていたと思います。 今年はなかなか『脳天気』にはなれませんね。『脳天気な日常...

大人〜!

6歳の🧒🏻ちゃんに音符の説明をしていた時の話です。ある程度説明し終わろうとした時に発した言葉…。 「あぁ!右がこうなってこうなって左がまたこうなってこうなるってことね!なるほどね。」とピアノで4小節ほどささっと流して弾いていました。...

てくてく。

運動のために車を置いて買い物に行きました。🚶🏻‍♀️ 午前中に出たのでそんなに暑くはなかったのですが、やっぱりつい買い込んでしまいます。 足りないものをと思っていたのに、〝あ、そういえば…〟とつい増えてしまって結構な重さになってしまいました。...

さびしいですが。

毎年しているコンサート…一緒にしている先生と話し合った結果延期することにしました。😞 今の段階では色んなことが再開していますが、秋冬の状況が判断しにくいですし、特効薬があるわけではないので安心して楽しめないという事です。...

のどか。

ある日の運転中ふと目に入ってきました。 耕運機で畑を耕している横でずっと一緒にいるのは…サギ? 白くて首の長い結構大きな鳥です。まるで耕運機のおじいちゃんと散歩をしているかのようです。😆 エンジン音や人間の存在で逃げていきそうな状況ですが、すごいです!まるで飼い犬ならぬ飼...

お元気そうで何より!

久しぶりにリトミック教室をしている保育園にいってきました。 園児たちも家庭保育が多くリトミック教室もお休みしていました。 園の先生方も笑顔で迎えてくれて、皆さんお元気そうで何よりでした。😆 そしてこれからの事を園の先生と話し合いました。...

つばめ。

もうずっとみていなかったような気がするのですが、実際どうなんでしょう。 数週間前ですが、あるガソリンスタンドでのこと、何気なく上を見上げると〝ん?つばめ?〟 きっとあれはつばめです。白と黒のタキシードを着ているような鳥はつばめでしょう。☺️...

今のうちに。

6月からとりあえず前のレッスンペースになりそうなので、今のうちに家の中を過ごしやすくしようと週末頑張りました。(笑) 庭の事から家の中の断捨離まで、自粛期間中に色々やっていました。 でも6月からのレッスンが一気に戻る事になったので、これまでのゆっくり生活が一転します。...

紫陽花。

紫陽花のつぼみがたくさんついています。 嬉しいですね。とても楽しみです。昨年は花芽をきっていたみたいで、葉っぱばかり…。その中で一輪だけピンクの花を咲かせてくれていました。 本当に剪定をちゃんとしないと花が咲かないんだなと自分の『ど素人ぶり』を確認しました。(笑)...

ちょっとした事。

先日のレッスンでの事。5歳の女の子がしている『バーナム』のテキストで『スキップしよう』というタイトルの曲があります。 「スキップした事ある?」 「……。」 「スキップってわかるかな?😊」 「……。」 「よし!じゃあ先生やってみるね!」...

慣れてきた。

生徒さんによってはオンラインレッスンをしていますが、ずいぶん慣れてきました。お互いに。😄 はじめは表情もかたかったのですが、だんだん笑顔や声をあげて笑ったりする事も多くなってきました。 これから先、いつオンラインレッスンが当たり前になるかもわかりません。...

学校。

そろそろ学校も再開。きっとご家庭も学校もある意味緊張感を感じる再開になるかと思います。 私もオンラインレッスンの生徒さんと対面レッスンの生徒さんといらっしゃいます。 これはご家庭のご意見を伺ってレッスンしております。 学校が始まるとまた少しずつ変わってくるかと思いますが、対...

どうやら。

先日、古い友人(うわぁ、私もこんな言葉を使う歳なんだと実感!)とラインで会話をしていた時のことです。 いわゆる『ムダ話』です。(笑) 私〝○○(お菓子の名前)って美味しいよね。〟 👩🏻〝うん、美味しい。😆〟 私〝でもさ、あれ1袋じゃ足らないよね。〟...

入学式!

小学生になる生徒さんがようやく入学式を迎えられるようです。 桜の時期ではないものの思いのほか早く学校に通う日が来ました。 昨年の秋くらいから「机が来たよ。」「ランドセルは紫色!」と嬉しそうに言っていた子ども達。さぞ待ち遠しく思っていたでしょうね。...

ムダ話。

『ムダ話』…私はよくします。(笑) 人と話す時、特に必要性があるわけではありませんが「この前ね…」や「○○みた?」など何気なくでてきます。 実際必要性のあるものは、特に会わなくてもメールやラインで充分です。 でも楽しい時間はその『ムダ』の中にあるような気がします。...

衣替え。

ここ数日の暑さで、服も部屋も夏仕様に。 ちょっと寒かったりしたのでまだいいかなぁと思っていたのですが、ピアノの部屋にもまずは扇風機。リビングもモコモコしたラグはしまい、そのままサラッと。 服も半袖を選ぶことが多くなってきました。😌...

暑〜い。

なんと暑い!雨が降ったかと思うと晴れ間が出て蒸し蒸し。 ピアノを弾いているだけで汗ばんでどうかすると額から流れてきます。 エアコンを入れるには早いので扇風機で空気を循環させるとよくなります。 そろそろエアコンの掃除をしないといけないようですね。😌

オンラインレッスン。

少しずつ私も生徒さんも慣れてきたオンラインレッスン。 ご家族の方はどうでしょう。 ピアノのある部屋でピアノの音と話し声…。「ん?」と思ってでしょうか、お母様ではないご家族が生徒さんに話しかけるという場面がありました。(笑)...

オンラインレッスン。

オンラインレッスンで注意する事、結構ありますね。 アナログの私には気がつかない事もあったりして、色々見聞きして研究しております。 一般的には当たり前でしょうが、Wi-Fi!周りでたくさん使っているとつながりにくくなるんですね。😅そして電子レンジなんかを使っていると途切れた...

ブログ: Blog2

♪お問い合わせ♪

『丘の上の音楽教室』へは、フォーム、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい☺️レッスン中は電話に出られない事もありますのでその時はフォームまたはメールでお願い致します。後ほどこちらからご連絡致します。

日本、〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野7丁目24−6

電話:090-9581-8922

送信が完了しました。

ブログ: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page