top of page
検索

えー⁉︎

  • 執筆者の写真: Akyako
    Akyako
  • 2022年6月20日
  • 読了時間: 1分

面白いことを👧🏻ちゃんがいいました。


いつものようにレッスンに入って曲を弾いていたら途中ピタっと止まったので「ん?ここから難しい?」と聞くと「ううん…。」そしてなんか身体をグニャグニャしながら「んー⤵︎」と言っています。


じゃあ片手でもいいよと言っても全然弾く気がありません。


「時間がどんどん過ぎてるよ、次の子がくるよ。」と言ってもぐずぐず…。


数分が過ぎて「いい加減にしないと!はっきり何か言って…難しいのか弾きたくないのかそれともなんかあったの?…気合いを入れてくださいよ。」と言うとやっと…口を開きました。


「気合いがどうやったら入るかわからん。」


えー⁉︎そう言うこと?😅


どうやらプールが2時間あったようで、疲れてるのか疲れてないのか本人にもわからないようですが気合いは入らないようです。


じゃあ先生の言うようにして…


「ここからね…右左用意して、いくよ、123ハイ〜♪♬」


🎹♪♬🎹♪♬…


「ね。ちゃんと考えて弾いたでしょ?まずはそのまま先生の話聞いてやってみて…そしたら勝手に気合い入ってくるから。」


「うん、わかった👧🏻」


面白いです。😅とても不思議な会話でした。


子どもには気合いの入れ方がわからないということがあるんですね。いい勉強になりました。





 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page