top of page

環境。

  • 執筆者の写真: Akyako
    Akyako
  • 2022年3月24日
  • 読了時間: 1分

子どもたちの集中しやすい環境づくりも大切ですがあまりに大人がそれをすると子どもたちが自分でそうなるようにする事を考えなくなる気がします。


「みんなテレビを見てるからできない」

「宿題があるからできない」

「ケンカをして気分が悪かったからしない」


色々理由はあるでしょうがその時その時の事をどうすれば良いのかを大人が整えてあげると子どもたちが考えなくなります。


みんながテレビを見る時間ではない時に練習すればいいし、音が出るピアノを先に済ませてそのあと宿題は夜でもできます。

ケンカをした事と練習をすることは別の事です。切り替えは大切です。


…など子どもたちが自分で考えてすべき事をする習慣をつけないと大変なことになるような気がします。


ピアノの練習はピアノが上手くなるだけではありません。計画を立てたり、どうやったらできるかを『考える』それをすることによって実は良い生活習慣を身につける事ができるんです。


練習する子ほどよく睡眠もとれています。😊

ree

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page