top of page

葛藤。

👧🏻ちゃんは毎日よく練習しているのでレッスンの時に思うようにできないと頭の中と心の中で自分と闘っております。 どうして◎なりたい、でも先生は「ここがね…」と◎になりそうにないことを言う…みたいな。笑 時々「あ、もうっ!」と思うようにならない指に腹を立てておりました。...

初レッスン。

今日は👧🏻ちゃんの初レッスンです。 背が高いので年齢も大きく見えますが年少さんです。 まずはピアノに触れてもらうこと、音を聴いてみること、そして音符カードやリズムカードを見て音符を身近に感じてもらうことを優先しています。 まずはゆっくり無理がないように進めていきます。...

耳。

私の話をよく聞きそして私の歌も聴いている👧🏻ちゃん。 アンサンブルの人のパートもしっかり覚えてしまっています。 そしていつの間にやら弾けるようになっています。😆 嬉しいことですね、良い耳を持っています。

少しずつ。

12月になりました。とうとう大掃除の月です。笑 押し迫ってからバタバタしたくないのですぐに終わりそうな掃除は少しずつしています。 何より大変なのはやっぱり台所…油汚れですね。 起きたらきれいになってた!とかあるわけないのにそうだったら良いのになぁと思ってしまう。😆

よしっ!

11月分のお便りを書き終えました。 今回は平日の空き時間につめて書いたので少し大変でしたが早めに終わりました。 12月はどの保育園も器楽合奏の本番なのでギリギリにならないようにしました。 全員分のお便りを書き終えるとものすごく「やったー!」という気持ちになります。...

わぉ!

懐かしいです。今日は地上波放送で『アナ雪』がありますね。 ずいぶん前にコンサートでミュージカルのような演出をしたことがあります。 名曲揃いでしたね。そしてみんな大好きでした。 懐かしいなぁ。😌

笑顔。

できないところができるようになったり、できていると思っていたところが実は間違っていたことに気づいた時の生徒さんたちの笑っている顔が好きですね〜😆 今日も3拍子を4拍子で弾いていた👦🏻くんが、私の話を聞いて〝?〟になっていました。...

心配。

先週風邪でお休みだった👦🏻くんに「大丈夫だった?熱はどれくらいだったの?」と聞くと「ん〜とね、40.4度まで上がった。」と。 さすがに驚きました。「それはお母さん心配しただろうね。良かったね、元気になって」 それだけ熱があるとご飯も食べれずだったようです。...

何人かな?

風邪でお休みの連絡が入ったのは今日で何人目かな?と思うくらい短期間で増えています。 家族の中でどうしてもうつってしまうようですね。季節の変わり目はやっぱり大変です。 早く治ると良いですが。😌

そうかぁ。

レッスン終わりに外で遊ぶか家の中でゲームをするかという話になりました。 👦🏻くんは小6ですが「スマホゲームしてた」と言ったので「あれ?スマホ買ってもらったの?」と。 小6ではほとんどがスマホを持っているようです。「ぼくは遅い方」とも言ってました。...

ツリー。

1年ぶりのクリスマスツリー、やっと出しました🌲 年々出す小物が減っております。出す時はワクワクするのですが片付けの時が大変なのは事実です。 なんせ大掃除の時期と重なるのでどうしても出すものがコンパクトになってしまいます。...

早起き。

なぜか早起きをしてしまいました。 良いことだとは思いますが妙〜に眠い🥱 午前中はかなりぼーっとしておりました。 これでいいのか?🤣

じわじわ。

覚えたり忘れたりする音符のこと。確かに楽譜を目にしなければ文字を読むようにはいきません。 だからこそレッスンの時にじわじわ攻めております。忘れないように😊

初レッスン。

先日体験レッスンにきた🧒🏻ちゃんは今日が初レッスンです。 5年生なので楽譜の見方も説明すればすぐにわかります。 そして弾きたい気持ちがたくさんあるのでとても頑張ります。 これからの🧒🏻ちゃんの頑張りが楽しみです。

発熱。

本日2人が風邪でお休みでした。 急に冷え込んできましたからね。日頃から気をつけてねとは言うもののやっぱり季節の変わり目を乗り切るのは大変です。 早く治って元気にレッスンに来てほしいです😊

リハ。

もうすぐ保育園の器楽合奏のリハーサルです。 なるべく完成した状態でリハができれば良いのですが細かいところはどうしても後回しです。 子どもたちも曲の流れがつかめてきたのであとは細かいところをそろえたり、難しいところを確実にしたりして完成度を上げ本番へ向かいます。...

ご無沙汰してます。

もう何年になるでしょうか…高学年のお子さんがいる、昔の生徒さんから久しぶりに電話が。 「息子がピアノをしたいと言ってますが、出張レッスンできませんか?」というお電話でした。 出張レッスンはかなり前に生徒さんたちが成人したりして自然消滅しておりました。それからはちょうど今のよ...

雨。

今日は何とか午前中には降らないかなと思っていたら本当にお昼から雲行きが怪しくなって雨に。 寒くはありませんがもう少し気持ちの良い秋晴れが続いて欲しかったですね。 そして明日からは一転して寒くなるようですね。

そろそろ。

テレビをみていたら年末年始らしいCMがたくさんです。 クリスマスケーキや大掃除、おそば、おせち…大掃除を除けば美味しそうなものばかり。 もうその時期かと思いつつまた今年が過ぎていくのかなぁと思います。 でもまだ保育園の器楽合奏の発表会という大仕事があるのでうかれている場合で...

リハ。

保育園器楽合奏のリハーサル。年少さん、年中さん、年長さんそれぞれの特徴が出ていて思いの外完成度が高いリハーサルでした。 とりあえず出来るところまでという予定でしたが全クラス最後まで頑張りました。 後残された練習時間を子どもたちと一緒に頑張りたいと思います。

ブログ: Blog2

♪お問い合わせ♪

『丘の上の音楽教室』へは、フォーム、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい☺️レッスン中は電話に出られない事もありますのでその時はフォームまたはメールでお願い致します。後ほどこちらからご連絡致します。

日本、〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野7丁目24−6

電話:090-9581-8922

送信が完了しました。

ブログ: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page