top of page

音程。

👦🏻くんは年中さんです。4小節の短い曲の階名唱をしていました。 一緒に歌っていたところ、私の声を聴きながら音程を合わせて歌い出しました。 うまい!😵…歳の割にあまりにしっかりとした音程にびっくり! どんどん歌ってもらおうと思います。😆

急に?

👧🏻ちゃんは年少さんです。 「次は〇〇組さんでその次は〇〇組さんでその次は〇〇組さん(小学生になるまでの1ヶ月くらいのクラス)…そして次は中学生!」 「え〜!急に〜?」🤣🤣🤣🤣🤣

つめ。

ピアノを弾く時はつめが長いととても不便です。 ピアノを弾く手の形にするとつめがカツカツ鍵盤に当たるのですべって弾きにくいんです。 そうするといつまでも上手く弾けません。 なのであまりに長いつめはレッスンの時に切ってもらうようにしています。...

さて。

来月からアンサンブルの練習に入ります。 楽譜の準備をしないといけません。😌 なんだかちょっと焦ってきました。笑

剪定。

庭木の剪定完了。…あ、まだありました。笑 あとちょっと残ってましたね。 でもまあ1番大変なのを済ませたのであとはぼちぼちやっていきます。

梅。

スーパーで梅発見! 毎年ではありませんがこの時期に時々梅を漬けるので即購入! おにぎりにしたり、お茶漬けにしたりとなにかと重宝する梅干し…私は梅茶漬けが好きですね。 刻みのりが入れば最高です。😆

地道に。

練習していなかったのでレッスンで譜読みをすることになった👦🏻くん。 珍しいことです。😌 そして覚えるのが早いのでレッスンの時にはほぼ楽譜を見ません。 久々に必死に譜読みをする👦🏻くん見た気がします。😆

えらい。

年中さんの👦🏻くん、良く私の話を聞いてくれています。 楽譜を指して左右のリズムのタイミングの話をしました。少しわかりにくかったかなぁと思いながら「じゃあもう一度やってみよう!」と。 すると間違いを正して弾くことができました。...

やる気!

今日は調子の良い👧🏻ちゃん、年少さんです。 今日は最初から「○○する〜」と自分の意思表示をして次々とこなしていきました。調子が悪い時は「イヤだ。」ばかりが出てきます。笑 そしてピアノも◎をもらって気持ち良く帰りました。 だんだんお姉さんになっている👧🏻ちゃんです。

集中力。

1年前くらいはレッスンで集中できる時間は半分くらいだったのに今はレッスンの間ガッツリ考えて、弾いて…と集中力が持続するようになった👧🏻ちゃん。 すごいです。😆 少しずつできること、わかることが増えるとあっという間のレッスンになるようですよ。😊

じっくり。

適当に音だけをタッタカ追っていくとその曲にはなりません。 「面倒なようでも拍子を数えて、楽譜を見て考えるんだよ。」 と、👦🏻くんに伝えています。 今週は少しでも拍子をかぞえた練習してくれるかな。

成長。

初夏のこの季節色んなところから植物の剪定をする音が聞こえてきます。 あっという間に伸びる植物は早めに剪定しないと大変なことになってしまうので今の時期がいいんでしょうね。 ということはうちも…。😅

バランスボール。

体幹を鍛えるためにバランスボールを購入! 買った初日は両足を床に付かずにボールの上に座ると5秒から10秒しか持たなかったのですが2日目はコツが掴めたのかテレビのCM続けて3〜4本分くらいは保てるようになりました。 これが結構楽しいんです。余裕ができるとしゃべりながらバランス...

おやすみ。

さてと今日は寝ようかなぁ。 ほんの少しの間テレビを見ていたはずなのに寝ていたようです。笑 よし!寝よう!😆

ペダル。

ピアノのペダルは踏みたくなるようです。 足は全く届かなくても椅子からずり落ちながら踏もうとします。 届くけどまだペダルの記号が出てこなくてなかなか踏む機会がないから「ペダル使いたい〜」という子もいます。 憧れのペダル😍

休み明け。

今週は連休明けのレッスンですが、年齢が低い生徒さんは少し休み明けの影響がでやすいです。 少しママと離れるのがイヤだったり集中力がなかったり…レッスンが終わるまでにはスイッチが入りましたがきっと来週にはいつものように戻っていると思います。

繰り返し。

あれ?どうやって考えるんやったっけ? …と言った👦🏻くん。 ヘ音記号の低〜い加線の音がなんの音だかわかりません。 ドシラソファミレド…と地道に数えるしかありませんがそれをするのもどうやら「…。」のようです。 でも繰り返しする事で覚えるしかありません。結局のところ『忘れた...

久しぶり。

久々のレッスン、2週間ぶりに会った子どもたちはそれぞれのGWを過ごしたようです。 そしてレッスンは…。 スイッチが入るのは早かったです。😊ちゃんとしっかり集中していました。 さぁてこれからコンサートに向けて行きます!

さ。

長いお休みが終わります。 明日からレッスンです。 生徒さんたち、ちょっと疲れてるかもしれないですねー。 さ、がんばろ。😊

ザー!

良く降りますねー。昨夜からずっと降り続いて川の横を通りましたが水かさがましておりました。 特に警報が出ていたわけではありませんが、川の濁流を見ると怖いです。 明日はゴールデンウィーク最終日。ゆっくり過ごしたいですね。

ブログ: Blog2

♪お問い合わせ♪

『丘の上の音楽教室』へは、フォーム、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい☺️レッスン中は電話に出られない事もありますのでその時はフォームまたはメールでお願い致します。後ほどこちらからご連絡致します。

日本、〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野7丁目24−6

電話:090-9581-8922

送信が完了しました。

ブログ: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page