top of page

すぐに。

わかりました。トピックス書いた後すぐに解決。笑 昨日書いた内容が解決しました。 消えたのでも消したのでもなくちゃんとありました。 要するに更新したのが24時間以上たっていたので(前の日の午前中に書いて次の日の夜に更新した)単に2日前の状態になっていたんですね。😅...

あれ?

昨日書いたはずのトピックスがない! どこにいったんでしょうか?🤔 確かに書いたはず。なんで? 消えた?間違って消した?そんな事してないけどな…と思いつつ仕方ないか…。 謎。🤔

遊び。

子どもにとって遊ぶ事はとても大切ですが。 といっても、私が思う『遊び』は外で体を動かす『遊び』です。 ピアノの練習とは一見遠い事のようですが、表現する上でやっぱり幼少期の『遊び』はとても大切だと思います。 ものをしっかりつかんで自分の体重を支えながら細いところを渡ったり、飛...

頑張った!

延期になっていた運動会。朝からとても暑くて天気は真夏のようでした。 そんな中良く頑張った子どもたち。 ポンポン隊もマーチングもやっぱりお家の人たちの応援があると子どもたちの表情はキリッとしたり、ニコニコだったりと良いことだらけでした。...

頑張れ!

延期になっていた保育園の運動会。 ポンポン隊とマーチングも最後の練習を終えていよいよです。 延期になると子どもたちの集中力を調整するのはとても難しく、しかもこの暑さ。 大人でも直射日光に当たるのは後の疲労にもつながり、連日の練習をしている保育園の先生たちも大変だろうと思いま...

そうか〜。

ある生徒さんのお話です。 全休符の話をしている時のこと、その子はじっとその記号を見たかと思うと… 「どろぼうのヒゲみたい。」と言いました。 一瞬なんのこと?と思ったのですがすぐにその形をみて爆笑しました。 子どもたちは色んな記号を自分の知っている限りの物に当てはめて考えるよ...

寒い。

今朝、今シーズン初めて寒いと思いました。 あ、まずい…これは布団の中から出たくない前兆。😅 今はまだ大丈夫ですがだんだんそうなっていくんでしょうね。 寒くなるとやだなぁ…。笑

やっと。

やっと秋だなぁと感じる気候になってきました。 朝窓を開けるとちょっと冷んやりした空気を感じます。 そして日中のあの忙しく鳴く虫の声がグッと減り夕方から夜にかけて静かな虫の声が聞こえてくるようになりました。 ここ数年はこの秋を感じられる時期がぐっと減ってしまって、紅葉の時期も...

持参。

小学1年生の👧🏻ちゃんが1枚の印刷した楽譜を持ってきました。 おや?珍しいな…と思って聞くと学校で鍵盤ハーモニカで練習している曲らしいです。 ん?レッスンしたほうがいい?と聞くと頷いていました。 そこで急きょ右手でメロディ奏の練習です。...

もう10月。

あっという間に10月。 サマーコンサートが終わるといつもこんな感じであら?もうすぐ年末なの?という気持ちになります。 歳と共に時間がどんどん早く過ぎていきます。きっと子どもたちはゆっくりした時間が流れているんでしょうね。...

解除。

緊急事態宣言が今日で終わりです。 きっとみんなやった〜!という感じでしょうか。😆 私は仕事柄全くと言って良いほど夜にお酒を飲みに行く事はありません。笑 だから解除されてもそんなに生活が変わるわけではありませんがきっとみんな嬉しいんだろうなぁと思います。...

やる気。

👧🏻ちゃんはとても向上心のあるしっかり者です。 覚えた事を自分の力でやってみようとします。 〝まずは右手から、はじめの音は…〟という感じで練習しているのだと思います。 あまりに譜読みのペースが早いのでお家の人と一緒に練習しているのかと思いきや「お母さん楽譜読めない。」と...

声。

声を出すのってやっぱり気持ちがいいですよね。 歌うのはもちろんですが、お話するのだって同じです。やっぱり楽しいです。 今はなかなか大声で話をするのも難しく、みんなきっとストレスも溜まってくると思います。 私もおしゃべりは大好きだし、歌うのはもちろん大好きですからこの期間はと...

また。

どうやらまた台風が発生しているらしいですがこちらは特に困ることはなさそうです。 でもやっぱり蒸し暑いです。 さわやかな気候がうらやましいです。笑 カラッとした暑さなら良いのですがべたっとしているので少し不快指数が上がります。...

足!

👧🏻ちゃんはあまり器用なほうではありませんが、音楽は大好きなようでできる様になるととても楽しそう。 ただレッスンで少しずつメロディを覚えるために繰り返し練習していると…動くんです、足が。 なのでどうしても弾いている手に集中できません。...

もりあがる。

大人の生徒さんのレッスンの時の事です。 色んな作曲家のエピソードなど話していると「えー!そんな人なんだ〜。」や「昔の音楽家はたいへ〜ん。」など盛り上がりました。 私も知り合いではないので🤣本で読んだり音楽番組で見たりしていることなのですが、やっぱり曲のイメージとそのエピソ...

ショック!

またこれ関連の話です。🍠 でもちょっと違った感じの内容です。😅 買い物に行った時のこと、またさつまいもいもの天ぷらがありました。☺️ 「わーい!おやつがわりにまた食べよう。」と、2パック購入。😆😆😆 また買ってしまったなぁと思いつつも楽しみにしていました。...

踊る。

保育園のリトミック教室でのこと。 リズム楽器で遊ぼうと思ってコードでちょっと楽しそうなリズムをとっていました。 何気ないコード進行で特に大きな工夫をしていたつもりではなかったのですが、多分リズムが楽しかったのでしょうね、子ども同士顔を見合わせてニコニコ笑ってカスタネットを鳴...

なる!

よく練習をする👦🏻くんは年長さん。 とても良く話を聞く事が上手です。 今日も練習した跡がよくわかる演奏でまるをもらって帰るところでした。 また来週ね…と言ったとき、 「ぼくピアノの先生になる。」 思わず「ほんと〜?嬉しいなぁ。楽しみにしてるよ〜。」と言いましたが本当に嬉...

整理整頓。

せっかくの休みなので気になっていたところを片付けました。 日頃ついちょい置きしてしまっていらないものを持ったままになっているので片付けてスッキリ。 ついでに隅っこのホコリも掃除していたら結構時間がかかってしまいました。 これを始めると色んなところが気になり始めます。...

ブログ: Blog2

♪お問い合わせ♪

『丘の上の音楽教室』へは、フォーム、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい☺️レッスン中は電話に出られない事もありますのでその時はフォームまたはメールでお願い致します。後ほどこちらからご連絡致します。

日本、〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野7丁目24−6

電話:090-9581-8922

送信が完了しました。

ブログ: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page