top of page
検索

草取り。

久々に草取り。少しだけですけどしました。😅 夏場はこまめに取っていましたが、このところは放っていました。(笑) 季節的に今回取ったら少しの間生えなくなるかなと思って目につくところだけを取りました。 ちょっとだけスッキリ。まだ終わってないけど…。(笑)

暗譜。

暗譜…作品を覚えて弾くことですが、難しいですね。 覚えることに集中しすぎてテスト答案用紙をうめるような弾き方(こうだったかな?みたいな)になったりして曲の情感がなくなってしまうことがあります。 暗譜のはじめはいっときそういう事もあるかもしれませんが弾き込んでいくことによって...

頑張ってる。

保育園のリトミック教室、器楽合奏を頑張っていますが、先週にくらべ、とても良くなっていました。☺️ 子どもたちそれぞれ壁にぶつかる事もありますが、これも経験です。😌 色んな経験をして少しずつ壁をよじ登ったり、ぶち破ったりして色んな方法で克服していく力をつけていって欲しいです。

どうやら。

どうやら台風は福岡には大きく影響はなさそうですが、まだまだ予報円が大きいので安心はできません。 前の台風で、養生テープなどがものすごい勢いでどこも売り切れでした。😣 これからは気候の変動で、昔に比べて台風の勢力もより強くなるらしいので、少しずつ持っておかないといけないよう...

音色。

同じメロディを弾いていても、音色を変えるだけでテンションが上がりますね。 子ども達の様子を見ていると思います。「音を変えたい〜!」という声を聞きます。 これはグループレッスンでの事、楽器はキーボードだったりするのでそういうことが可能です。...

台風?

今週末、台風が来そうです。😱 どこからどっち周りでくるのかなぁと今からハラハラしています。 福岡は長崎周りでくると、とても風が強くてこわいです。この前の10号がそうでした。 どうか被害がありませんように。😌

さつまいも🍠

お芋のおいしい季節です。☺️先日安納芋を購入して焼き芋を作りました。 作ったといっても電子レンジで『焼き芋』を選択してスタート!を押すだけですが(笑) でも美味しい!あま〜くて美味しい!バターものせて食べました。 秋の味覚🍠!また食べよ!😆

蒸し蒸し。

なんだか蒸し蒸し…暑いなぁと思っていたら雨。 あら、今日は雨なの?久しぶり。 てっきり晴れだと思っていたので、この暑さは私だけ?と思いました。😅 どうやら洗濯物も乾きそうにありませんね。😑

『ミッドナイトスワン』

草彅 剛さん主演の『ミッドナイトスワン』という映画を観に行きました。 映画館に足を運ぶのは数十年ぶりです。本当に本当に久しぶり。😆 それというのも『ミッドナイトスワン』のCMを草彅 剛さんのYouTubeで見て「これは観に行かねば!」と思いました。...

耳。

音楽はまずは耳。楽譜から視覚的に音楽を読み取る方法もありますが、まずは耳から覚える事ができます。 ピアノを勉強していると目から情報を得て(読譜)練習します。でも楽譜が読めなくてもまたは、まだ読譜力が完全に身についていない状況でも耳から聞こえてくる音である程度できるようになり...

爽やか。

朝から窓を開けて新しい風を入れるととても爽やかです。 特にこのところは秋晴れが続いているので、組曲ペールギュントの『朝』のメロディがぴったり。 早朝から部屋に陽がさしこんでくるときの光は本当に気持ちいい瞬間ですね。🌅

半沢直樹。

私も毎週楽しみにしていた『半沢直樹』! いや〜、爽快でした。役者さんたちの名演技!素晴らしい! 巷ではすでに次回作への期待があるようですが、私も同じく!😆 第一弾から第二弾は結構長かったですもんね。また長いのかなぁ…と決まってもいないのに待つ体制という…。(笑)

頑張ってね。

幼稚園の頃からずっと続けていた現在高校2年生の生徒さん、大学受験に集中するためにピアノをやめることになりました。 昔話をしながら自分の積み上げたピアノ半生、色んな思いがあるでしょうね。 何かになりたくて勉強するというのではなく、それを探しに行くために大学受験をするそうです。...

少しずつを。

世の中の動きがとても早くなってきています。なるべく早く結果を求めてしまいがち。 もちろんわかります。私もせっかちな部分はありますから。😅 でもピアノにしろなんでもそうですが、前進するのに時間がかかることはたくさんあります。 ピアノはその点では代表的な分野なかもしれません。...

生徒さんを募集。

10月からピアノを始める方を募集しています。😊 日常に音楽の花を添えてみませんか?💐 体験レッスンもしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。🙇🏻‍♀️

秋の空。

秋は天気が変わりやすくてびっくりします。秋晴れ〜と思っていたら急に雲行きが怪しくなってザーー!っと雨が降って、その後また天気が良くなって…。 おちおち洗濯物を外に出せません。😅 ちょっと用事をすませに軒下に干したまま出かけることがありますが、途中後悔して急いで帰ることも。...

切り替え!

子どもたちに〝今は〇〇する時だから!〟と言ってビシッとするにはなかなか難しいようです。 はい!始めます!用意!掛け声は様々ですが、耳で聴いてその体制を作る…これはある程度訓練が必要かもしれませんね。 そういう体験をする事でアンテナが立ってくると思います。

意欲的。

音符や楽譜と自分が耳から聴いた音楽が結びついてくると少しずつ子どもたちの意欲的な表情が見えて来ます。 はじめは覚えている音符…♩や♫などが曲とどうつながっているのかが理解しづらいです。(小学生になるとわかりますが、幼児期は特に)...

穏やか。

とても穏やかな気候でありがたいです。連休も終わって少しずつ冬に向かっているような気候です。 ピアノを弾いたり、歌ったりするにはとてもいいですね。 遠くで鳴いているセミの声を聴きながら穏やかな時間を過ごせたらとても贅沢ですね。 現実はなかなかそうはいきませんが。😅

生徒さん募集。

秋の生徒さんを募集します。 これから一緒にピアノを頑張ってみませんか?😊 体験レッスンもしています。お気軽にお問い合わせ下さい。🙇🏻‍♀️

ブログ: Blog2

♪お問い合わせ♪

『丘の上の音楽教室』へは、フォーム、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい☺️レッスン中は電話に出られない事もありますのでその時はフォームまたはメールでお願い致します。後ほどこちらからご連絡致します。

日本、〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野7丁目24−6

電話:090-9581-8922

送信が完了しました。

ブログ: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page