top of page

暑い😵

とにかく暑い!でも風があるのでありがたいです。 事務的な事をするときはじっとしているのでちょっとガマン! いつもならすぐにエアコンをスイッチオンしてしまうのですが、扇風機と外の風でがんばってみようと思います。😅

すごいなぁ。

先日、以前あった大河ドラマの番組がありました。 今の大河ドラマはコロナのために一時的にお休みしています。 その前の大河ドラマの主役『前田利家』が大往生するシーンで、演じていた唐沢寿明さんがそれをご覧になった後涙を拭っておられたのをみて、びっくり!...

生徒さん募集。

ピアノを始めませんか? お子様やご自身の得意分野を広げて活躍する場を持ったり、表現をすることで心の安定を保つ事ができます。 大人数ではちょっと…と思われる方でもマンツーマンのレッスンでは心置きなく表現する事ができます。 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。☺️

きゅっ!

学校が始まって1ヶ月になろうとしています。そろそろ生活リズムも整ってきたようです。 なのでそろそろレッスンにも気合いを入れてもらおうと思っています。 レッスンも少し厳し目に、しっかり考えて集中してそして楽しんでもらおうと思います。...

聴く。

レッスンする時にある程度の緊張感はとても大事です。 『楽しい』ということと『緊張感がない』ということは違うように思います。 例えばリズム打ちをするとき、音が出ない待つ状態から音を出す瞬間までの〝いまだ!〟の瞬間にピタッとそろうのが爽快ですよね。...

雨続き。

梅雨らしい天気になりました。天気予報がここ1週間ず〜っと雨です。 例年だと新学期になって少し慣れてきた時期なのですが今年はいつもの4月から5月の状況でしょうか。 天気も6月の末になってやっと梅雨らしい感じです。 レッスンにも来る子たちも汗びっしょりなのか雨に濡れたのかわから...

ダンゴムシ。

レッスンが終わって🧒🏻ちゃんとお迎えの🧒🏻ママのところに行きました。 レッスンの事で立ち話をしていたところ🧒🏻ちゃんと妹の👧🏻ちゃんがダンゴムシを発見! ダンゴムシの歩く様子や丸くなる様子が楽しくて楽しくてたまりません。...

生徒さん募集します。

春からと思っていたのにコロナ対策で自粛してましたといわれる方、お子様でも大人の女性の方でも今からはじめませんか? 『新しい日常』と言われていますが、ピアノはひとりの時間も仲間との時間もどちらも有効に楽しく過ごせます。 練習に集中してご自身やお子様の『できる事』を増やしてみま...

草取り!

玄関先だけ草取りをしました。先日からモヤモヤしていたのでこの梅雨の中休みにちょっとでもとがんばりました。 やっぱり圧迫感がなくなりますね。草の生命力に圧倒されていたので。(笑) それにしても草取りの後の、この眠気との闘いは大変です。😂

昔は便利だった。

掃除していたら電話帳が出てきました。 いや〜懐かしい。もう使わなくなりましたね。今は検索すれば電話番号から場所まで出てきます。 昔はお店の電話番号なんかは電話帳で調べてました。😆 若い世代の人からしたらなんと面倒な事だと思うでしょうね。...

大変そう。

学校や幼稚園保育園の先生達は大変そうです。 子ども達が帰った後の消毒を毎日しているそうです。もちろん先生達で分担してやっているようですが、やっぱり消毒範囲が広いので大変ですよね。 検温、うがい手洗い、消毒…まだまだ続きそうです。

よし!いいぞ!

保育園の年長さんのリトミック教室は、運動会に向けてのマーチングの練習の真っ只中!とても頑張っています。 暑い上に色んな楽器の音が鳴る中のパート練習です、そんな中でも自分のパートを少しずつ覚えていくのですから偉いです。 毎回少しずつ新しい事を覚えてできることが増えていっていま...

走る!

先日、私が歩いていると、後ろから「しぇーんしぇ〜!しぇーんしぇ〜!」という声。 明らかに聞き覚えのある声です。振りかえると👦🏻くんがお母さんの手を引っ張ってこちらに向かって一生懸命走っています。 汗をいっぱいかいて笑顔いっぱいで向かってくるその顔を見ると、「あ〜かわいい...

ヤダヤダ。

保育園の年長さんの🧒🏻ちゃんがレッスンにきたときのことです。 インターホンがなって〝はーい〟と迎えたところ「ヤダヤダ〜」とむずがっています。 お母さんは「え?何急に!」とちょっと怒っています。まあ仕方ありません。お母さんからするとそんな急に私の前で〝ヤダヤダ〟なんて…。...

梅雨の中休み。

今のうちとばかりに洗濯をしております。(笑) 昨日今日と晴れマーク。乾きにくいものや大きなものをなるべく洗濯して、また続くであろう雨の日に備えています。 昨日より今日の方がカラッとしている気がします。とてもありがたいです。(◜ᴗ◝ )

青春!

昨日の夜、ベートーベンの第九の講演がテレビであっていました。 喜んで聴いているとその曲の後、テレビから流れて来たのは…すぐにわかりました! それは『フェスティーボ』! 私が中学生の頃夢中でやっていた部活、吹奏楽部で練習していたんです。😆...

洗濯物の。

部屋の中で洗濯物がのれんのように連なっております。 見ようによっては春頃に見る川に並ぶ鯉のぼりの様です。(笑) 湿気をまとったその『鯉のぼり』は晴天に恵まれない限りは常にそこにあります。 エアコンや扇風機の風にそよいでおります。😅

ケラケラ🧒🏻

小さい生徒さんの話です。 レッスンの間中とにかくケラケラよく笑うんです。😆 「難しい〜」と言いながらケラケラ。 「わかった!」と言いながらケラケラ。 今日はテンション高めだなぁと思いつつにぎやかにレッスンを終わりました。 お迎えに来たお母さんは…...

久しぶりに見た。

リトミック教室で私が行っている保育園で、保育士さんが見つけた『クワガタ』を見ました。 久しぶりでした。とても懐かしいです。小さい頃、いとこが虫かごにクワガタやカブトを餌のきゅうりと一緒にいれていたのを思い出します。 やっぱり今も昔も男の子は好きみたいですね。👦🏻👦🏻...

雨☔️

梅雨入りのようです。朝からものすごい勢いの雨が降っていました。 シトシト降るのかと思ったら、天気予報の予想通り土砂降りです。 植物は喜んでいるかと思います。でも洗濯物の室内干しで家の中の湿度は更に上昇! じとーっとしています。 まあ毎年のことですからね。😅

ブログ: Blog2

♪お問い合わせ♪

『丘の上の音楽教室』へは、フォーム、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい☺️レッスン中は電話に出られない事もありますのでその時はフォームまたはメールでお願い致します。後ほどこちらからご連絡致します。

日本、〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野7丁目24−6

電話:090-9581-8922

送信が完了しました。

ブログ: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 丘の上の音楽教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page